マドリディスタのマドリディスタによるマドリディスタのためのブログ⚽

サッカーをこよなく愛する人、特にレアルマドリードを愛する人を笑顔にさせることを目的に書いているブログです(^^)レアルマドリードの試合を中心に、個人的な意見や独自の角度からの分析をしていきたいと思っております。サッカーを通じて、色々な方と繋がり、自分自身の成長に繋がればいいなと思っております。

『強いレアルマドリードが帰ってきた!』~バレンシアvsレアルマドリード リーガエスパニョーラ・第21節~

3位バレンシアと4位レアルマドリード
直接対決です。

3位との勝ち点差が5差のため
この試合は是非とも勝って
チャンピオンズリーグ圏内を
確実なものにしたいです。




f:id:meandhermadridista:20180131231821j:plain


フォーメーション


f:id:meandhermadridista:20180130190156j:plain


レアルマドリードのフォーメーションは
[4-3-3]です。


BBCが全員揃うのは今年初です。



f:id:meandhermadridista:20180130190224j:plain


一方のバレンシア[4-4-2]です。
フランス代表のコンドグビアなどの攻撃的な
選手が多いのが特徴です。

前半は横の揺さぶり

バレンシアは守備の際に、[4-4-2 ]の
ブロックを作り、モドリッチとクロースを
中盤で押さえて上手く攻撃を防ぎます。



また左サイドのマルセロ対策として
相手を崩す攻撃力があり、
パリ・サンジェルマンから加入した
グエデスを右で使います。
(普段は逆サイドで起用されています)



それにより、ポジティブトラディションの
ときに、マルセロの裏のスペースを使う
脅威となり、前半はそのスペースから
何度もカウンターがハマってました。



攻撃時は、前半は守備時と同じ[4-4-2]と
[4-2-3-1]を状況に応じて使い分け
ロドリゴとミナでタメを作り、その間に
中盤が押し上がり、ガヤやコンドグビア
経由でチャンスを作っていました。



一方のレアルマドリード
相手が[4-4-2]のゾーンディフェンスの
ため、中央のスペースがあまりありません。

なので、サイドで崩してから
中央を経由してチャンスを作ったのです。


バレンシアは、怪我人や出場停止で
中盤のコクランがCBに入った影響で
CBの距離感が悪く、ロナウドやベイルの
サイドに流れる動きで何度も中央の
スペースを空けていました。


レアルがボールを回し
バレンシアがカウンターを狙う一進一退の
状況で、先制点が生まれます。


前半17分にCKを取ったバレンシア
パレホコーナーキックを蹴ります。



この時、ペナルティエリア内の
バレンシア選手は4人レアルマドリードの8人に対して数的に不利な状況です。


レアルマドリードお家芸である
カウンター対策でもありますが
得点を狙うのであれば、もう少し中の人数を増やすべきでした。



CKのこぼれ球をクロースが
ヘディングしてロナウドにパスを出します。




f:id:meandhermadridista:20180131200316j:plain



ロナウドが中盤まで持ち上がります。



f:id:meandhermadridista:20180131200330j:plain



②グエデスの後ろからの寄せを
確認してから、左サイドのマルセロに
パスを出します。



f:id:meandhermadridista:20180131200344j:plain



③SBのモントーヤ、IHのガヤ、グエデスの3人の寄せを受けながら、右サイドの
ベンゼマにフライパスで展開。



f:id:meandhermadridista:20180131200403j:plain



④コクランとラトの間に、いいタイミングで
走り出したロナウドに、ベンゼマ
ルーパスを出します。

⑤ドリブル突破をしたロナウド
止めにかかった、モントーヤロナウド
倒してPK


レアルマドリードの得意のカウンターが
綺麗に決まります。


バレンシアは、セットプレーの際の
リスク管理をできていませんでした。


基本的には、セットプレーのときに
ペナルティエリアの外にいる選手は
セカンドボールを回収したり、
カウンターを遅らせたり、ボールを奪い
再度チャンスを作ることが主な役割です。


しかし、その3人の選手達3人とも
簡単に抜かれてしまい
、3対2の数的不利
状況を生み出し、また本職ではないSB2人がその3人と対人するという質的不利な状況でもありました。


レアルマドリードではカゼミロ
そういった役割が上手くバレンシアでは
パレホがそういった仕事をできますが、
CKのキッカーがパレホな以上は
この場面をどうにかしたいのであれば
単純に駒不足としかいいようがないです。


後半はサイド攻撃とダイレクトプレー


後半はグエデスが負傷し、
『シルバ2世』との呼び声も高い
スペイン出身のソレールに交代します。


グエデスはドリブルで仕掛けられる攻撃的な選手ですが、ソレールはトップ下でのプレーが得意な
チャンスメーカータイプなのでサイドでの
カウンターの怖さが減ります。


そしてバレンシアは、点が欲しいため
[4-4-2]からガヤを一列上げた[4-3-3]に変更します。


前半よりもチャンスの数は増えましたが
グエデスというサイドの悩みの種が
いなくなった以上、カゼミロが中央の守備に専念できるため、前半よりも中央突破は
減り、守備の強度も上がりました。


(前半のカゼミロの簡単なミスが多かったのは、マルセロの裏のカバー、またグエデスとのマッチアップ、ロドリゴのマークなど受け持つタスクが多すぎたためだと私は推測します)


それに対して、後半はレアルマドリード
ストロングポイントでもある、左サイドの
攻撃が多くなり、決定機やチャンスを
前半よりも多く作っていました。


相手のフォーメーションの変更で
中盤が4枚から3枚になったため、前半より
スペースが生まれ、グエデスという
左サイドでの脅威がなくなったため

チャンスが多くなっていたのです。



実際には、3点目も4点目も左サイドでの
崩しからの得点です。




カウンターと同様にレアルマドリード
攻撃の特徴である個の能力の高さ
生かしたコンビネーションで取った4点目を分析して、締めたいと思います。



f:id:meandhermadridista:20180131225429j:plain



①まず、左サイドでのボールの
奪い合いから抜け出したマルセロが
アタッキングサードまでドリブルで
運びます



f:id:meandhermadridista:20180131225447j:plain

②3人を引き付けながらキープをして
後ろのクロース戻します



f:id:meandhermadridista:20180131225606j:plain

③クロースはすぐに、中央フリーだった
コバチッチにくさびのパスを出します



f:id:meandhermadridista:20180131225721j:plain


④横に動くワンツーでコバチッチからの
リターンパスをもらいます



f:id:meandhermadridista:20180131225819j:plain


⑤コクランに寄せに合う寸前に
ゴール右隅を狙いシュート

このゴールはマルセロがアセンシオとの
ワンツーで崩し、得点を決めているので
よりマークが厳しくなり、3人から
マークを受けます。

それは左サイドにバレンシアの選手の視線や重心が
左サイドに寄っているも同然なのです。

クロースがいる中央にパスを出した
ときにはバレンシアの選手が左サイドに
置き去りでした。

またコバチッチが中央でフリーでいる
こともコクランは理解してました。

コクランはわかった上で、寄せると自分のスペースが空き、近くにいるロナウドかアセンシオに使われると思い、躊躇しました。

また左サイドもボールウォッチャーで
機能しないことも含めた上での決断でも
あったと思います。


その結果中央にいたコンドグビアと
ペレイラもワンツーで剥がされ
クロースがシュートを打つ前になって
コクランがシュートコースを切りに
クロースに寄せに行くが、時すでに遅し。


レアルマドリードの調子が前節辺りから
戻ってきたという推測は確信に変わりました。

『俺らの強いレアルマドリードが帰ってきた』


前人未到のCL三連覇も現実味を帯びてきた。


奇跡を起こす力を持っている。
それがレアルマドリードなのだ。


今日も読んで頂きありがとうございます。

このブログが皆様のお役に立てれば
幸いです。

ではまた!


私個人の好みですが、4点目のクロースの
ゴールは、クロースがよくゴールを決める
パターンではありますが、何度見ても
「ゴラッソ」と叫びたくなります(笑)