マドリディスタのマドリディスタによるマドリディスタのためのブログ⚽

サッカーをこよなく愛する人、特にレアルマドリードを愛する人を笑顔にさせることを目的に書いているブログです(^^)レアルマドリードの試合を中心に、個人的な意見や独自の角度からの分析をしていきたいと思っております。サッカーを通じて、色々な方と繋がり、自分自身の成長に繋がればいいなと思っております。

ジダンの名采配!!クラシコ「前半」

今週はカップ戦(コパ・デルレイ)は
ありますがリーガの試合がないので、
少し時期的には遅いですが、クラシコ
試合分析をしたいと思います。


f:id:meandhermadridista:20180104180321j:plain


スタメン

レアルマドリード
f:id:meandhermadridista:20180104180109j:plain

レアルマドリードは、イスコが先発予想
として
挙がっていましたが、コバチッチ
スタメンに入りました。

イスコではなくコバチッチだった理由を
後程説明したいと思います。

フォーメーションは4-4-2です。


バルセロナ


f:id:meandhermadridista:20180104180640j:plain

こちらはほとんど予想通りのスタメン
です。

強いていうなら、右SBがA・ビダルでなくセルジ・ロベルトなところぐらいです。
(A・ビダルは後半から途中交代で出場)

こちらも4-4-2です。 

コバチッチを使った理由

レアルマドリードの監督であるジダン
バルセロナの攻撃に対して守備的な戦術
押さえつけようとします。



それを踏まえた上で、守備的なピース
として、攻撃的なイスコではなくコバチッチを選んだのです。



マンツーマンディフェンスでバルセロナの攻撃を防いだレアルマドリード

f:id:meandhermadridista:20180104182312j:plain

レアルマドリードの前半は上の図のようなマッチアップです。

守備の際マンツーマンでマークする
レアルの選手が多く、
特にテア・シュテーゲンからの
ゴールキックの際には、レアルの選手の
全員がマンマークをして、低い位置から繋いでゴールを目指すバルセロナ
ロングボールを蹴らしていました。

(下の図参考)


f:id:meandhermadridista:20180104182849j:plain


ただしコバチッチだけはゴールキック
という状況に限らず、前半はブスケツ
マンマークをしてビルドアップや
バルセロナの攻撃を防いでいました。

このように積極的な守備によって
バルセロナパスミスを誘い、前半は
バルセロナに攻撃という攻撃を
させませんでした。


一方攻撃はというと、バルセロナのボール回しの際に中盤まで上がってくる両SBの裏を
ロナウドやマルセロ、クロースが使い

何度もチャンスを演出します。

またバルセロナパウリーニョが中央のゾーンに寄ることが多かったため、特に左SB裏
狙って攻撃することが多かったです。
(下の図参考)


f:id:meandhermadridista:20180104184505j:plain

まとめると、バルセロナの攻撃を完璧に
押さえ攻撃でも優位性を築いたが、
得点には至らなかった前半という
イメージです。

今回は前半までの解説にしたいと
思います。

次回は後半の分析をしたいと思います。

コバチッチのマークが後半から
変わったことによるチーム全体の変化

メインに解説したいと思います。


今日もここまで読んで頂きありがとう
ございます。

このブログが皆様のお役に立てれば
幸いです。

ではまた!