マドリディスタのマドリディスタによるマドリディスタのためのブログ⚽

サッカーをこよなく愛する人、特にレアルマドリードを愛する人を笑顔にさせることを目的に書いているブログです(^^)レアルマドリードの試合を中心に、個人的な意見や独自の角度からの分析をしていきたいと思っております。サッカーを通じて、色々な方と繋がり、自分自身の成長に繋がればいいなと思っております。

『組織力の重要性』~リーガ30節/ラス・パルマスvsレアルマドリード~

日本時間4/1(日)01:30から
リーガエスパニョーラ第30節の
ラス・パルマスvsレアルマドリードの試合が
行われました。


ホームのラス・パルマスは現在18位であり
17位レバンテと勝ち点6差で、残留争いを
演じています。


アウェイのレアルマドリード
4/3(日本時間4日3時30分)に控えた
チャンピオンズリーグユベントス戦に
向けて、勝利でいい流れを掴めるかが
注目です。



フォーメーション


f:id:meandhermadridista:20180406082339j:plain

ホームのラス・パルマスは[4-2-3 -1]であり、
前線からの積極的な守備が特徴的な
チームです。




f:id:meandhermadridista:20180406083513j:plain





一方のレアルマドリード
代表ウィーク明けの主力メンバーの休養
3日後に迫ったチャンピオンズリーグ
万全の状況で望みたいがため

この試合は特に最終ラインに
控えの選手を積極的に使いました。


レアル側はベイルとアセンシオが
頻繁にポジションチェンジを行う
[4-4-2]です。






強固なラス・パルマスの守備を崩壊させたのは〇〇


前半25分に先制点が生まれます。

モドリッチからベイルへの
一本のロングパス
で相手の裏を取った、
ベイルがドリブルで中央にボールを運び
ゴールを奪った得点です。




試合の序盤はラス・パルマス
ハイプレッシングレアルマドリード
メンバー上の理由で格下相手とはいえ
苦戦してました。


しかしこの苦戦は試合前から
想定されていたとある選手の個人戦の動きを見て、理解しました。



サッカーにおける戦術の大きな枠組みは
2種類あります。


それは、全体戦術個人戦です。


・全体戦術→『今日はチーム全体でこういう
サッカーをしよう』
という
チーム全体のコンセプト
(例:ポゼッションサッカーカウンター
サッカー
のようなチームのコンセプトを象徴する戦術)


個人戦術→『君はドリブル、君はパスを
しよう』
という個人的なコンセプト
(例:メッシの代名詞、ファルソ9など個人を象徴する戦術)

 


その中の個人戦術で相手を崩していたのが
ベイルです。



ハイプレッシング+高い最終ライン
ラス・パルマスの守備の穴を
最終ラインの裏へのスプリントという形で
対策をたてます。


前半早々の2分で左サイドから
最終ラインの裏のスペースをダイアゴナルの
動き
で、中央に進入しボールを受けて
チャンスを作るシーンがありました。


その後も中盤のモドリッチ、カゼミロに
ボールが渡るとベイルは裏のスペースを
狙っていたので
先程も申したとおり
試合前に準備してあった戦術だと
確信しました。


結果的に、そのベイルの裏抜けが
決まって先制点を奪いました。


しかし実はこの先制点はベイル回りに
隠された連携によって得点に繋がった
といっても過言ではありません。



『点が線になった』また3人の選手の
連鎖反応
によって、得点が生まれたと
換言できるという部分もポイントです。


早速得点シーンを解説していきたいと
思います。


『 点が線に繋がった先制点』


この得点シーンのポイントは3つあります。

①アセンシオのボールを受けにくる動き
ベンゼマの黒子の動き
③ベイルの裏抜け


①アセンシオのボールを受けにくる動き


起点はGKのナバスの守から攻への切り換え
の早いロングスロー
から始まります。


このとき、2トップの一角にいた
アセンシオが中盤の空いたスペースに
降りてきて
、ナバスのパスを受けに
来ます。




f:id:meandhermadridista:20180406082635j:plain




この時アセンシオが上手くボールを
収めたことがまず一つ目のポイントです。


このとき相手のCBのガルベスが
ボール奪取や攻撃を遅らせるために
アセンシオについてましたが、
上手く収められたのでラス・パルマス
最終ラインが手薄になります。


直前のプレーで左SBのガライが
高い位置まで攻撃参加していたため

最終ラインはナバーロと中盤の
アクイラーニの2人だけと危機的状況です。



ベンゼマの黒子の動き


アセンシオはそのままモドリッチ
パスを出します。


アセンシオが使ったスペースに
ベンゼマが下がってモドリッチ
パスコースを確保しようと下がります。


一度使われたコースにラス・パルマス
選手は目線がいっているためベンゼマ
プレスをかけようとします。



f:id:meandhermadridista:20180406082701j:plain



このベンゼマの動きで、ベンゼマの外にいた
ベイルがラス・パルマスの守備の死角に
入り実質フリーになります。



③ベイルの裏抜け

一つ前のプレーに遡ると
左SBのはその前の攻撃で
レアルマドリードの自陣深くまで進入して
攻撃参加していたので、ラス・パルマス側の
左SBの裏のスペースが空きます。



またCBのガルベスがアセンシオに
引っ張られていたので、最終ラインは
右SBのナバーロと中盤から最終ラインに
降りたアクイラーニだけになります。



すると最終ラインにどうしても
スペースが生まれます。


またラス・パルマスの守備陣は
ベンゼマの下がる動きで、ベンゼマ
目線がいっています。



f:id:meandhermadridista:20180406082929j:plain




その後、ベンゼマの動きでベイルが
フリーとなり、ダイアゴナルの動きで
SBとCBの間のスペースでモドリッチ
パスを受けたベイルがそのままドリブルで
ゴール前まで持ち込みゴールします。



GKのナバスの好判断からアセンシオの
フリースペースに降りる動き、そして
ベンゼマの囮の動き、ベイルの裏抜け。


GKから前線まで綺麗に連動した
見事なゴールでした。



結果的に0-3の快勝で
チャンピオンズリーグに向けて
いい勝利をしました。



今日も読んで頂きありがとうございます。

このブログが皆様のお役に立てれば幸いです。

ではまた!


※投稿遅くなり、申し訳ございません。

『先週末にこんな試合もあったな』程度で
見て頂けると幸いです。