マドリディスタのマドリディスタによるマドリディスタのためのブログ⚽

サッカーをこよなく愛する人、特にレアルマドリードを愛する人を笑顔にさせることを目的に書いているブログです(^^)レアルマドリードの試合を中心に、個人的な意見や独自の角度からの分析をしていきたいと思っております。サッカーを通じて、色々な方と繋がり、自分自身の成長に繋がればいいなと思っております。

日本はグループH ロシアワールドカップ組み合わせ

 

 

12/2(土)、本日の夜中(0時)に来年のロシア

ワールドカップの組み合わせ抽選会が行われ

ました。

 

日本はFIFAランクでが55位に当たるため、

ポット4に割り振られてます。

強豪揃いの"死の組み"になるのではないか?

懸念されましたが、何とかチャンスのある

グループになりました。

 

韓国と日本が最後に残ったときには

「あぁ、ドイツ、スウェーデンイングランドと同じ死の組だ。もう終わったな」と本気で

思ってたので、ひとまずは安心しました。

 

"死の組"は避けられたにせよ、直近のFIFAランクで、7位のポーランド、13位のコロンビア、

23位のセネガルと上位の国との対決になるので

正直、日本にとっては厳しい組み合わせなのではないかと私は思います。

 

次は、対戦相手の有名選手成績などを紹介

していきたいと思います。

 

 グループHの国

ポーランド

基本フォーメーション(4-2-3-1)

※背番号のわからない選手は適当にいれてあるのでご了承ください。
f:id:meandhermadridista:20171217163201j:image

ワールドカップ予選で10戦16ゴールの活躍で

ロナウドの記録を塗り替えた世界的有名な

ストライカーのレバンドフスキ(バイエルン)ナポリの中盤を支配するジエリンスキー(ナポリ)、ST(センタートップ)の役割でレバンドフスキのサポート役のミリク(ナポリ)など中盤から前線に能力の高い選手が多い。

 
f:id:meandhermadridista:20171202105659j:image

 

しかしDFラインが弱点なのです。

ちなみに、ヨーロッパのワールドカップ出場

チームの中で最も失点が多いチームというのが明確な裏打ちがあります。(予選で14失点)

 

プレースタイルとして前線からプレスをかけて

 ボールを拾いにいくスタイルだが、一度優勢に

転じると、前からプレスをかけるのをやめ、

省エネモードに入る。

 

もちろん日本対ブラジルの親善試合のブラジルの後半のように、上手く力を抜ければスタミナに余裕を持って勝つことができます。

 

しかし、ポーランドは力を抜き過ぎて失敗して

しまうのです。

 

10月のモンテグロ戦では2点のリードをした後

力を抜き過ぎて、FIFAランク46位の

モンテグロに主導権を握られる展開になり、

2得点を許し同点に追い付かれてしまいました。

その後ギアを入れ直し、レバンドフスキ

決勝点をあげたのでいいものの、守備というかチームスタイルに課題の残る試合と

なりました。

 

また、DFリーダーのモナコのグリクの不調

弱点としてあげられます。

普段は足元の技術や空中戦の優れた

選手なのですが、最近の試合を見ると、空振りや不用意な飛び込みで裏を取られたりと

らしからぬプレーが多いです。

 

 

日本もポーランドの油断からの得点や中央、サイドを使ったショートパスによる連携で脆いDFラインを崩して、勝てればいいですね。

 

 

 

対戦成績で言うと

2戦2勝と日本が勝ち越しています。

しかし1996、2002の成績であるため

あまり参考になる成績とは言いがたいのです。

 

2016年のEUROでのベスト8の成績を見れば

ヨーロッパでも強豪と呼べるため日本には

身を引き締めて試合に望んで頂きたいです。

 

 

次回は2016年ブラジルワールドカップでも

対戦したコロンビアを紹介したいと思います。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

このブログが皆様のお役に立てれば幸いです。

ではまた明日!